× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
![]() |
寒い寒い。
タイトルでもどんだけ連呼するんだよってくらい寒い寒い言ってますが寒い。 だって寒いんだからしょーがないじゃない。 さて、いつぞやの日記にも書きましたが 仮面ライダー電王見終わりました。 いや、まだ映画とかは手を出していないんですけどね。 【あらすじ】 2007年の現代に現れ、時間の改編を企てる侵略者イマジンと、 これを阻止するために戦う仮面ライダー電王・野上良太郎、 そして良太郎に憑依し力を貸す味方イマジン達の活躍を描く。 引用:ウィキペディア かーなーり面白かった。 キャッチコピーが 「時の列車デンライナー、次の駅は過去か?未来か?」 なんですが過去にしか行かない。 番外編であ、しまった。と思ったんでしょう。 ちょっくら未来に行くけどやっぱ過去しか行かない。 登場キャラクターが童話をモチーフにしたもので、 主人公格のキャラクターの名前もどっかで聞いたことある! ってやつです。親しみやすいですね。 主人公格のキャラクターについてご説明しましょう。 最初は強盗、恐喝、暴行をする、というとんでもない野郎でしたが 最終的には更生した(?)モモタロス(ホームレス経験者)や 「ぼくに釣られてみる?」がキメ台詞。 しゃなりしゃなりと歩く優男ウラタロス(よいダシ汁が出る) ものすごい怪力。首元にモフモフがついていて開脚がお上手な キンタロス(ただし終盤は空気) 銃使いは最終的に弱くなるという平成ライダーの特徴をとらえた リュウタロス(別名:ぶりっこおじさん) 日曜朝8時のお母さん。股下からキャンディを出してくれるナイスガイ。 デネブ(特技:どんな料理にも椎茸を入れる事) など個性的なキャラクターが勢ぞろいです。 イチオシキャラクターはなんと言っても 桜井 侑斗さんですね。 もう、ね、なにをとっても素敵ですね。 ええ。 仮面ライダー響鬼に出てたことはなかったことにしよう! ええ。 良い仮面ライダーでしたよ。電王は。 PR |
![]() |
![]() |
|
![]() |
忍者ブログ [PR] |