× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
![]() |
ハイスコアガール 1~3巻
みんな大好き!押切蓮介先生の作品だよ~!! でろでろやおばけのおやつとかマサシうしろだ! とかミスミソウとかサユリしか読んだことなかったから ちょっと悪酔いしちゃうよね・・・・ これあれでしょ・・・・・。 理想像でしょ・・・・。 いいんだいいんだ。面白いから。 無口な黒髪ロングがお好みなのかな?ん? PCエンジンとか超久々に聞いたから面白かった。 とりあえずストリートファイターのガイルへの愛はつたわった。 ゲーセンがめちゃくちゃすきなんだろうな。 そして担当から言われて恋愛路線描くんだろうな。 とか思っちゃうんだけど一体どうなんでしょうね。 PR |
![]() |
ハチワンダイバー 29巻
ヨクサル先生はマンガ描くのが本当にうまいなぁー!!!!! コマ割が大変なことになってきてるけど、細かいことはいいんだよ! 面白ければ! もはや、将棋マンガというより、格闘将棋おっぱいマンガ。 前作の嬉しくないパンチラマンガエアマスターのネタも盛り込むという読者サービス。 もはや誰得。 谷尾対決がついに決着ついちゃってねー。もうねー。 そろそろ連載終わるんかな。ちょっとさびしいけれども。 シュークリーム鈴木さんが、カッコいい。いいぞオッサン!!がんばれオッサン! 久々にキリノさんのガチホモ劇場が見れたのでそれはそれで満足です。 |
![]() |
続いてご紹介するのはー
はじめの一歩 はい、これも名前だけは知ってますよね。 どうせ名前だけでしょ。 要約すると 主人公の一歩くんが宮田というイケメン選手を追っかけてホモになる話です。 ボクシングマンガです。 102、103巻やっと読んだよ・・・ はいそこ、そんなに続いてたの?とか言わない。 もうね、やっとですね。ヴォルグ回。 板垣とかじゃなくて、ヴォルグもっと出して欲しいです。(切実) 2発連続で打つホワイトファングっていうパンチを得意としており、狼として描かれている。 見た目はおっとり系男子(笑)片言の日本語がかわいいよヴォルグかわいいよ。 ただし、リングにあがると豹変する。カッコいい。 ヴォルグって選手は結構序盤から出てるんだけどね。 これまた恵まれない子なんだわ・・・きっと作者ヴォルグのことあんまりスキじゃないんだろうな。 生い立ちは極寒の地ロシアの辺鄙な場所で母親と二人暮らししてるんだけど、 ヴォルグにはボクシングの才能があり、スカウトされ、母親と離れて暮らすようになる。 ボクシングに打ち込むヴォルグの元に母が死んだと知らせがはいる。(うろ覚え) それでも、母ががんばれ、って言ってくれたものだからと 母を亡くした後も世界タイトルをとるべくボクシングを続けるヴォルグ。 結構、試合に負けてるんだよね、確か。アウェイで戦ったりして、応援も無くさびしく負けちゃう感じ。 んで、世界タイトルを獲るべくアメリカで戦うんだけど、 世界王者サイドが金でレフェリーを買ってるもんだから、 ヴォルグがどう足掻こうがなかなか判定をもらえないんだよね・・・・。 ダウンのところを無理やり立たせてカウント長引かせたりとか。 きたねえぞこのやろおおおおおおおおおおおお!!! ってなるんだよ。これが板垣だったらなんとも思わないんだろうな! でもまあ、ヴォルグよかったね、やっとだね!!!と喜んだよ。読んでよかった。 やっぱり一番かわいいのは幼少期ヴォルグだよね!!!!! でも次巻は確か板垣活躍巻だったような・・・・ やべー立ち読みでいいかなー・・・・ |
![]() |
続いて紹介するのはー
テラフォーマーズ このマンガがすごい!で見事第1位でしたね。 絵がすき・・・・またガシガシ系の絵かよ・・・ 火星に住もうとした人類。 だが、火星は住める環境じゃない。 それなら住める環境にしたらいいじゃない!!と 火星に植物と黒い生物を放ち、住めるような状態を作った人類。 何年かたち、植物、生物共に良好に火星に住めるようになった。 ようし!じゃ!ちょっくら偵察がてら野放しにしてた生物ぶっ殺してくるわ! 人々の命を懸けた、害虫駆除がいま、始まる・・・・ みたいな話。 たしか店頭に貼られていたポスターのキャッチコピーが ダーウィン、どうしてこうなった・・・・ これはうまいと思った。 まあ、火星に放った生物ってのが夏によくエンカウントするゴキブリさんなんすけど、 恐ろしい進化を遂げているわけね。 なんていうか、筋肉隆々のゴリラ的なね。 生身の人間じゃ勝てねえ!ってなって人間たちも創意工夫するわけですよ。 自分の体に昆虫や動物の性能を乗っけて底上げするんだけど、 変身体がかっこいいんだな。これまた。 人類には ①科学の進歩によりGキラーの能力を手に入れた人 ②①の子どもである、ナチュラルGキラー ③特に何の能力も持たないただの人間 の3種類がいます。 昔あったマンガの烈王ってマンガ思い出すよね。 そのなかでも、お気に入りのキャラがいるんだけど、 電気ウナギの性能を乗っけた人。名前忘れた。 電気ウナギ自体はナチュラルGキラーで、奥さんがいるんだけど。 奥さんがこれまたとんでもねぇアバズレでなあ・・・・ まさかのNTRだよ・・・・。でも電気ウナギはそれを分かっていても奥さんに愛をささやき続けるんだ。 俺は生まれたときには人間じゃなかったけど、あいつを愛している時だけは人間になれたんだ・・・・。 そんなこと言ってアバズレ奥さんのことを騙し騙し愛し続けてうごあああああああああああああ そんな僕は、アリのお姉さんが一番かわいいと思っています。 |
![]() |
最近読んだマンガの話でもしよう。
ネットカフェにいっては涼み、なおかつ現実逃避をしている今日この頃です。 ごきげんよう。 無頼男/梅沢春人 全8巻 言わずと知れた漫画家ですね。 BOWYでジャンプで長期連載してましたね。 みんな覚えてるかな? ケンカが超強いいろんな言語をしゃべる自由なボーカルと 強いんだかなんだかよくわかんなくて後半空気と化したギターと やけにキャラの濃いオカマ(禁句)なドラムと 一瞬の輝きのみの空気なベース そんなロックバンド「ブレーメン」の超ハイスピードサクセスストーリー。 巨乳の子あんなに出す必要あった?巨乳だから? 長編にする気は最初からなかったんだろうけど、 なにあの超展開。響鬼さんもびっくりドンドコドーン!!!! GODて!キリストの髪の毛を手に入れた・・・って!!!! 7巻あたりから何の話をしているのか ついていけなかったよ!!! 僕はついていけるだろうか・・・君の居ないスピードに・・・(うろ覚え) むかあああああああしジャンプに載ってたころ読んでたんだけど そんな終わり方すんのかよ!!!って終わり方だった。 頼むよ、一言だけ言わせてくれよ・・・・ みんな宇宙行くの好きなのなああああああ!!!!!! なんだかんだで主人公無双はいいよね。 ヤレヤレ系じゃない分、安心感があるのさ。 ハレルヤほどじゃねーけどな!!! 久々に見たけどやっぱり梅沢先生の絵はカッコいい。 扉絵がいちいちカッコいい。あの線の太いタッチはたまらん。 リョウちゃんがやけにほっそい時とごっつい時があって落差に吹いた。 硫酸男の話でベースさんの輝きがピークだった。 ベースだから目立たないとかやめろよ!!!! 最終回で地球から飛び出し・・・、次回作でナヨナヨ系主人公描いて・・・ ご自信がジャンプから飛び出してったわけですね・・カウンタック・・・・ |
![]() |
忍者ブログ [PR] |